ちょっと待て2
42年ぶりにUターンしたら、限界集落ですね、これは。
さて、行政(飯田市)はここ(中山間地域)にどのような展望を描いているんだろう?飯田市のHPを見た。ちょっと待て!つーか、ふざけんなよ!なんだ、これは。
批判1 前提が間違っている。大都市に人口流出のように描かれているが、そうではない。最も多いのは、飯田市内の近郊地域への流出。だから満員電車での通勤はありえない。→もしかしてどっかのコンサルに丸投げして作った?国勢調査や住民基本台帳の移動データを見たらこんな間違いは起こらないはず。
批判2 中山間地域の高校生は受験勉強に励んではいけないの?ここにいて他の地域(国内外問わず)の人と関わろう(営利・非営利問わず)としたら、語学力をつけることはもちろん、それなりの高等教育を受けないと。前市長も現市長も、それなりに受験勉強したでしょ?
批判3 右側のイラストで、農業はわかる。自分の食べるものを自分で得ることは大事。でもそれだけじゃ食ってけないよ。他の大人は何の仕事してるの?カスミでも食ってろってか?
批判4 中山間地域でもオンラインビジネスはできるし、リモート会議もできる。どうしてそれが描かれていないかなあ?先日、オイラのところに(もちろん他の人にも)オランダから求人メールが来た。昨日、東京に行きたくない、会議室に集まりたくないって言ったら、理事長が「じゃ、Zoomでやるよお!」Thanksです。そういう時代なんだ。
つーわけで、この計画の策定やり直しを強く希望します。